TOPへ

大阪国際文化芸術プロジェクト

TURNT UP OSAKA
- DANCE & MUSIC -

音楽とダンスが融合する唯一無二のスペシャルダンスライブを開催します。 今年2月に第一回目の同公演を開催し、チケットは全公演SOLD OUT、新たなエンターテインメントが「ダンスの街・大阪」から誕生しました!個性あふれるボーカリストたちと、日本を代表するダンサーが集結し、ここでしか体感できない興奮をお届けします。この2日間だけの特別なステージを、ぜひお楽しみください。

日時
2025年7月12日(土)
開場17:00 開演18:00

2025年7月13日(日)
開場16:00 開演17:00
会場
SkyシアターMBS
主催
大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会

チケット情報はこちら

CAST

ARTIST

Dream Ami 画像

7/12 [Sat]

Dream Ami(ドリームアミ)

2002年、Dreamのメンバーとしてデビューし、2011年よりE-girlsの中心メンバーとして活動。2015年7月、シングル「ドレスを脱いだシンデレラ」でソロデビュー。近年はミュージカル「ジキル&ハイド」への出演や、ライフスタイルブランド「Vintry」を立ち上げるなど活躍の幅を広げている。2025年夏には、新曲「KIRAKIRA DAYS」を配信リリースする。

MayJ 画像

7/12 [Sat]

May J.(メイジェイ)

日本、イラン、トルコ、ロシア、スペイン、イギリスのバックグラウンドを持ち、圧倒的な歌唱力、そして前向きなメッセージが共感を呼び、幅広い世代から支持を受けている。2014年公開のディズニー映画「アナと雪の女王」の日本版主題歌(エンドソング)を担当。数々のヒット曲をプロデュースしてきた今井了介氏をプロデューサーに迎え、デジタルシングル「ゆらり」をリリース。テレビ、ラジオ、舞台、そしてYouTubeチャンネルなど、幅広い活動を続けている。

MASHIHO 画像

7/13 [Sun]

MASHIHO(マシホ)

2001年3月25日、日本生まれ。世界的な注目を得ているトリリンガルソロアーティスト。リスナーを魅了する甘い歌に加え、圧倒的なダンススキルの持ち主。音楽のみならずファッション界からも注目を集める。2020年にTREASUREのメンバーとしてデビュー。その後グループを離れ、昨年ソロアーティストとして活動再開。待望の1stアルバム「ULTRA VIOLET」をリリース。本件を引っ提げ8月よりZeppツアーを開催する。

RIKU(THE RAMPAGE) 画像

7/13 [Sun]

RIKU(THE RAMPAGE)(リク)

1994年8月10日生まれ、埼玉県出身。
THE RAMPAGEのボーカルメンバーのひとりとして、2014年「VOCAL BATTLE AUDITION 4」で候補に選ばれ、同年9月に正式メンバーに加入。2017年に「Lightning」でメジャーデビュー。
歌唱活動に加え、ボーカルでありながらもパフォーマーと遜色ないダンスを披露し、舞台・映画・テレビ・ラジオなど多方面で活躍。bayfm「WEEKEND THE RAMPAGE」ではメインパーソナリティを務め、2024年には舞台「前田慶次かぶき旅 STAGE & LIVE」で主演を務めるなど、表現者としての幅を広げている。

NEXT GENERATION

PG 画像

PG(ピージー)

10歳〜14歳の男女各7人からなる、総勢14人のヴォーカル&ダンスカンパニー。
異なる組み合わせで楽曲を展開するフレキシブルなユニット形式が特徴。
2024年夏、“狐の仮面”をつけたTikTok投稿が連続バズし11月に「WA・BI・SA・BI」でデビュー!お辞儀ダンスが話題となりデビュー3ヶ月でSNS総フォロワー30万人超、現在50万人以上!
小中学生と思えないパワフルでハッピーなパフォーマンスで今もっとも注目されるα・Z世代ナンバーワンアーティスト!

DANCER

Yes!Problem! 画像

Yes!Problem![7/12(Sat)]

はい!問題ありです!系ハイパーフリーダム女軍団。
キムラモトコがプロデュースする女性ダンスチーム。World of Dance日本予選の出場を機に、2023年にチームを結成。31名のメンバーと、東京を拠点に活動中。次々と変化する曲に合わせた多様な表現、自由なダンススタイルを強みとする。メンバーの個性やスキル、表現力を生かした、ポップで楽しい作品を多く発表している。
2023年4月に行われたWorld of Dance日本予選にて、世界大会への出場権を獲得。その後、2024年7月にアメリカ ロサンゼルスにて行われた「World of Dance Summit」に出場。現地で行われた予選では、世界各国から集まった、TEAM DIVISION全54チームの中で1位を受賞。翌日の本選では、全部門の中で世界2位を受賞。その他、全国各地でのイベントやMV出演など、幅広く活動中。

猪 画像

HIPHOP

関西を中心に活動し、個々でも DREAMS COME TRUE 、東方神起、ゆず、ファレル・ウィリアムズなど数々のトップアーティストのバックダンサーやchoreographer として幅広く活動している5人組フィメールチーム"猪”
それぞれの個性、ノリと勢いが強みで、その多彩な表現で観る者を魅了させるチーム。

EKO 画像

EKO[7/13(Sun)]

2022年、アメリカ/ロサンゼルスで開催されたジャズダンスの世界大会「Showstopper The Finals AMERICA'S GREATEST DANCE COMPETITION」で20代の部solo部門で総合優勝。
2024年夏、アメリカ/ロサンゼルスで開催されたWORLD OF DANCE FINALS 2024にも日本代表として自身のプロデュースチーム「gracia」での出場を果たし、世界17位の成績を収めた。
その他コンテストではソロ、チーム共に数々の入賞を果たし、幼い頃に培ったbreakingなど他ジャンルの要素をJAZZ取り入れ唯一無二の踊りで、プレイヤー・振付師やインストラクターとしても関西を中心に活躍している

花歩×ChaileeYu×YukaSaito×MAYU KOMORI 画像

花歩×ChaileeYu×YukaSaito×MAYU KOMORI[7/13(Sun)]

<花歩プロフィール>
2001年産まれ。大阪府出身。4歳からダンスを始め、モデルとしてUNDER ARMOUR、Columbia、G-SHOCKなど数々の人気ブランドのビジュアルを飾り、「ONE PIECE DAY’24」や「江戸川ガールズアワード2024」など注目のファッションショーにも多数出演。さらにEXILE、三代目J SOUL BROTHERS、西野カナなど、トップアーティストのバックダンサーを務め、活躍している次世代のマルチパフォーマー

<Chailee Yuプロフィール>
7歳からHIPHOP、JAZZ、BALLETを習い、様々なコンテストに出場し入賞する。NY、LAでの留学を経て、これまでにSEKAI NO OWARI、JUJU、SUPER JUNIOR D&E、西野カナや、国内外のアーティストとも多数共演。ファッションショーにも出演するなど多方面で活躍し、バックダンサー、振付師、パーソナルトレーナーとして活動中。

<Yuka Saitoプロフィール>
圧倒的な表現力で多方面から注目を集め、DREMS COME TRUE、TWICE、NiziU、ケツメイシなどトップアーティストのバックダンサーや、東京オリンピック2020聖火リレーセレブレーションダンサーを務めるなど、数々のステージやMVに出演。Netfilxドラマや人気アイドルの振付、育成、ディレクションまでも行い、様々なジャンルで活躍している。

<MAYU KOMORIプロフィール>
4歳からダンスを始め、HIPHOPやJAZZ HIPHOPなど幅広いジャンルを学び、 DREAMS COME TRUE、日向坂46、ちゃんみな、西野カナなど数々のLIVEやMVに出演。舞台やBeauty Japanゲストショーやハーフタイムショーの演出も行い、現在はHEELをメインにバックダンサー、振付師などマルチに活動中。

GOOD FOOT 画像

BREAKINGGOOD FOOT[7/13(Sun)]

関東を拠点とするブレイキン(ブレイクダンス)チーム。
2010年8月にGENROCとYOSHIKIの2人によって、「世界を目指すチーム」として結成。バトルやコンテスト、イベントショーケース等で活躍している。
2021年「SUPER BREAK」では日本一を獲得。2022年には、歴史あるブレイキンバトル「Freestyle Session Japan」で優勝しアメリカ・ロサンゼルスで開催された世界大会に日本代表として出場。2024年には、メンバーのAMIがパリオリンピックブレイキンのBGIRL 部門で金メダルを獲得するなど、メンバーそれぞれが世界規模のブレイキンバトルで上位の結果を残し、長きに渡り日本のブレイキンシーンを牽引。各個人としても日本発プロダンスリーグ「D.League」での活躍や、スポンサー契約、メディア出演等、幅広く活動している。

Krow Fam 画像

KURAMPKrow Fam

Krow Famは、日本を代表するクランパー『Big Krow」率いるKRUMP Family。
中学生・高校生を中心としたメンバーで構成され、国内外のバトルシーンやエンターテインメントの舞台で活躍しています。SHOW メンバーには、Big KroW (ビッグクロー)、LilKrow (リルクロー)、Girl Krow (ガールクロー)、Prince Crow(プリンスクロー)が出演!
各々が圧倒的なエナジーとスキルを武器に、多方面で実績を積み上げている。クランプシーンにとどまらず、オールスタイルバトルの現場でも存在感を放ち、Def Tech との共演などエンターテインメント分野にも活動の場を広げています。若き才能が放つリアルなダンスエナジーを、ぜひご注目ください。

Jasmine 画像

JAZZJasmine

2人組JAZZダンスチーム「jasmine」
「jupiter」として活動をはじめ、コンテストでは数々の受賞。現在は、自分たちらしい表現を大切にしながらチームだけなくソロでも活動中。
しなやかさと力強さをあわせ持った“ふたりだからこそ生まれる一体感”に是非注目してください。

JESSICA 画像

JESSICA[7/12(Sat)]

JAM 画像

LOCKJAM

関西を拠点にストリートダンス、音楽を深く探求し続ける4人。「OSAKA DANCE DELIGHT」で 優勝するなど、ソロ、チーム共に様々なバトル、コンテストシーンでも結果を残す。それぞれが培ってきた個性やグルーブを融合させながら、古き良き時代と現代をミックスさせた唯一無二の世界感をお堪能ください。

Show-hey×MASATO 画像

Show-hey×MASATO[7/13(Sun)]

<Show-hey>
ダンサー・振付師。独自のセンスと圧倒的な表現力で、国内外のダンスシーンを牽引。RADIO FISH のメンバーとして『第67回紅白歌合戦』に出場。世界最大級のダンスコンペティション 「VIBE Dance Competition」JRS部門 でチームを2連覇に導くなど、世界レベルの実績を持つ。さらに、D&E (SUPER JUNIOR)、Nissy、超特急、w-inds.、Da-iCE、SHINee、Lead、SKY-HI、OWV、IVVY、WATWING など多数のアーティストのライブ・MVにおいて、ダンサー・振付師として活躍。現在は、ダンスグループs**t kingzのkazukiと共に、登録者18万人を超えるYouTubeチャンネル「カズキのタネ」で、ダンスの楽しさを発信している。

<MASATO>
2013年、CARLY RAE JEPSENのMTV VMAJ来日公演をはじめ、Nissy、SHINee、SUPER JUNIOR D&E、EXO、w-indsなど、これまでに数々のLIVEやMVに出演し、トップアーティストの振付も手掛けている。その活躍は国内のみならず、圧倒的な存在感で常に最前線を走り続ける実力派。

Soma Nitta×TENKA 画像

振付作品Soma Nitta×TENKA

<Soma Nitta>
シルエット生かしたダンスが特徴。三浦大知、MISAMOなど数々のアーティストのバックダンサーを担当。その他にもキャスティング、企画、演出など、多角的な視点からダンスシーンを支えるダンサーとして幅広く活動している


<TENKA>
レペゼン大阪のfemale hiphop dancer。小学生の頃からバトルやコンテストで数多くの入賞成績を残す。そのスキルや彼女にしか出せないパワーグルーブあふれるムーブで観るものを虜にし、若手の注目株として活動する実力派Dancer。

CHALI 画像

CHALI[7/12(Sat)]

福岡県出身。
現在までにNISSY、木村拓哉、DREAMS COME TRUE、東方神起、SUPER JUNIOR D&E、SHINee、TAEMIN、GENERATIONS、DREAM AMIなど数多くのアーティストのバックアップを務め、近年はKing & Prince、Da-ice、あーりん(ももいろクローバーZ)、宇野 実彩子(AAA)、SUPER JUNIOR D&E、福岡ソフトバンクホークスチアチーム「ハニーズ」、ヤクルトスワローズチアチーム「パッション」などの振付も担当。
コレオグラファー、インストラクター、アパレル「Lil Bit Better」のディレクターとしてもマルチに活動中。

Xll After Ours 画像

BREAKINGXll After Ours[7/12(Sat)]

SINCE-2024
メンバーは、Shigekix / Tsukki / Raion / Y-HI / RAM / NANOHA / AYANE
それぞれが異なるステージのトップで活躍しているbboy,bgirl で結成。
2024年の結成後すぐに日本で歴史のある大会 OSN(Old School Night)、日本発の国際大会「SUPER BREAK」、1997年から開催されている世界三大大会の1つ「Freestyle Session World Final」で見事優勝し世界に名を轟かせる。
これからの日本の Breakin'シーンを牽引していき更なる可能性を切り開く新世代CREW。

Mori Minami×ZiL※振付作品提供 画像

振付作品Mori Minami×ZiL[7/13(Sun)]

<Mori Minami>
9歳からダンスを始め、様々なジャンルを修得し、大阪のkidscontestでの優勝を多数獲得。その経験を活かし、18歳で東京へ上京し専門学校でまた新たなジャンルを修得。アクロバットを強みとし、木村拓也、堂本剛、Kep1er、Super Junior EUNHYUK など数々のトップアーティストのMVやLIVE、CM、舞台などの経験を経て現在の活動に至る。

<ZiL>
東京都内を中心にダンサーとして活動。HipHop,R&B,Poppinなどといったあらゆるジャンルのダンスで独自のスタイルを確立し、都内ダンススタジオなどでインストラクターやアーティストの楽曲振り付けやレッスン、ディレクションなどの活動をしている。現在は、MASHIHO、清水翔太、JO1、Super Junior EUNHYUKなど、バックダンサーとしてもLIVEやMV、TV出演など多方面で活動している。

よしたく×MIKU 画像

POPよしたく×MIKU[7/12(Sat)]

<よしたく>
POP 歴22年。京都関西を中心に数々のバトルシーンやコンテストシーンで成績を収め活躍する傍ら、コンテンポラリーの舞台などにも出演し、マルチに活動する。また京都の老舗ダンススタジオ「ダンスオフィスワン」のマネージャーとして京都のダンスシーン向上に貢献する活動なども行っている。


<MIKU>
全国区のコンテストで数々の結果を残し、国内外でも圧倒的な実績を誇る実力派。 海外でもその実力は高く評価されており、「震爆帝国POP 1on1(中国)優勝」「POP CITY WORLD FINAL 2019(韓国)Best4」など、アジアを中心に世界規模の大会でも存在感を放つ。また、「尼フェス2022」ではあの話題のヒップホップグループ、梅田サイファーの振付・バックダンサーとしても参加し、活動の幅を広げている。

ヨハイセン 画像

ヨハイセン[7/12(Sat)]

アクロバットとJAZZを融合させ唯一無二の世界観を表現する3人組。いとひ(12)杏(10)奏(10)
2024年には日本最大級のキッズダンスコンテストで小学生日本一に輝く。
また、日本テレビの大型番組企画 THE DANCE DAYに出演し2年連続決勝大会進出を決め、世界や日本の名だたるダンサーに混ざりFINAL ROUNDに進んだ。今年の6月にはスペインで行われるゴットタレント エスパーニャの番組に出演する。

Rikubouz 画像

トリッキングRikubouz

東京都出身。武術をベースとしたフリースタイルアクロバット、「トリッキング」をバックボーンとし、ジュニア時代に全国大会優勝を果たす。その後も好成績を残し続け、2024年日本ランキング2位に輝く。
現在はトリッキングだけでなく、コンテンポラリーダンスやフロアワークなどをミックスさせ、自らの身体表現を追求するムーブメントアーティストとして活動中。

WAON CREW 画像

WAON CREW[7/12(Sat)]

5歳からダンスを始めコンテストで数々の賞を獲得、Show、ゲスト多数出演。1年半L.Aダンス留学。
世界的なダンスコンテストの「World Of Dance Los Angels」で3位、また「World Of Dance FINALS」出場するなど、数々の賞を獲得。西野カナドームツアー、第10回AKB48世界選抜総選挙、安室奈美恵×docomo CM出演、USJステージダンサーなど幅広い分野での実績も備える

0ne∞ness 画像

FreeStyle0ne∞ness

2017 年WOD 世界大会優勝。その後、アメリカ,中国など世界との交流会にてウェルカムパフォーマンスを披露。舞踊家である花柳凜単独公演にて神の役を演じ、平和イベントにて演出・パフォーマンス、そしてチャリティー活動も行なっている。神と共に祈り舞う。舞いの根源を大切にし、本番にしか生まれない彼女たちならではの新時代ダンスを是非お楽しみください。

Collaboration

アーティスト ✖ ダンサー による特別コラボレーション

STAGE LIST

  • アーティスト × ダンサー
  • Dream Ami × CHALI
  • Dream Ami × Yes!Problem!
  • May J. × JESSICA
  • May J. × ヨハイセン
  • May J. × WAON CREW
  • RIKU × EKO /「Two Heats」
  • RIKU × Show-hey & MASATO
  • MASHIHO × Mori Minami & ZiL
  • MASHIHO × 花歩+Chailee Yu+Yuka Saito+MAYU KOMORI

TICKET

料金 前売5,800円/当日6,000円(税込・全席指定)
※未就学児童入場不可
※お一人様1公演につき4枚まで購入可能
※今回ご用意させていただくお席には、2階席が含まれます。2階席は、着席での鑑賞となりますので、予めご了承の上ご購入ください。
発売日 6月13日(金)14:00~
※FANYチケット:6月16日(月)14:00~
注意事項 ・開演時間や出演者など、都合により変更となる場合がありますので、予めご了承ください。
・当日は係員の指示に従ってください。注意事項をお守りいただけない場合は、入場をお断りする場合がございます。
・会場内で発生した、ケガ、事故、盗難、紛失等のトラブルについては、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・車いす席のご購入を希望されるお客様はサウンドクリエーター(電話:06-6357-4400/平日12:00~15:00)までお問合せください。
・ビデオ、カメラ、携帯電話などを利用した録音・録画・撮影・配信はいかなる場合も固くお断りします。
・場内での飲食はご遠慮ください。
・16歳未満のお客様は保護者同伴の場合に限りご入場いただけます。
お問合せ ◆事業に関するお問合せ
大阪文化芸術事業運営事務局
電話:06-7177-6938(平日10:00~17:00)
メール:info@oica-project.jp

◆公演に関するお問合せ
サウンドクリエーター
電話:06-6357-4400(平日12:00〜15:00※祝日除く)
HP:https://www.sound-c.co.jp/contact

プレイガイド情報

e+(イープラス)

WEB購入

ローソンチケット

WEB購入
Lコード 51772

チケットぴあ

WEB購入
Pコード 657-279

FANYチケット

WEB購入

※6月16日(月)14:00~

SKyシアターMBS
「ミルデ!」

WEB購入

ACCESS

Skyシアター MBS

〒530-0001
大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪6F

ARCHIVE